quickreply磐田市の介護職求人について
■磐田市の介護求人の平均給与
月給200,000~261,000円 時給1,058~1,228円(2023年・弊社調査)
■磐田市の介護の特徴は
①磐田市の高齢者数推移
年 |
高齢者人口(人) |
高齢化率(%) |
2005 |
32,295 |
18.9 |
2010 |
37,204 |
22.1 |
2015 |
43,711 |
26.1 |
2020 |
47,581 |
28.5 |
2025 |
49,389 |
30.4 |
2030 |
49,538 |
31.3 |
2035 |
49,097 |
32.0 |
2040 |
50,150 |
33.8 |
2045 |
49,863 |
34.9 |
※2025以降は推計値
【参考】磐田市 高齢者の現状と将来推計
磐田市の高齢化は、2005年から2025年までの20年間で、高齢者人口が約1.7万人(53.12%)増加し、高齢化率は約11ポイント上昇しています。高齢者人口がピークとなるのは2040年で、5万人を上回る見込みです。
2045年には高齢者人口が若干減少しますが、高齢化率は上昇し続け、約2.9人に1人が高齢者になると予測されています。
高齢化や生産年齢人口(15〜64歳)の減少は、日本全体が抱える課題です。磐田市では、人口減少下であっても医療・福祉・商業施設等の都市機能や公共交通網の維持を図り、暮らしやすい環境形成を推進していきます。
【参考】磐田市の現状と課題
②磐田市の介護認定者推移
年度 |
要支援 |
要介護 |
合計 |
2016 |
1,458 |
5,451 |
6,909 |
2017 |
1,389 |
5,515 |
6,904 |
2018 |
1,254 |
5,743 |
6,997 |
2019 |
1,451 |
5,754 |
7,205 |
2020 |
1,488 |
5,919 |
7,407 |
2021 |
1,512 |
6,052 |
7,564 |
2022 |
1,555 |
6,215 |
7,770 |
2040 |
1,839 |
7,925 |
9,764 |
※2022年は推計値
磐田市の要支援・要介護認定者数は増加傾向となっており、2016年度の6,909人から2021年度の7,564人まで655人増加しました。2022年以降も要支援・要介護認定者数は増加する見込みとなっており、2040年には9,764人となる見込みです。
また2016〜2020年の要介護認定率をみると、全国平均に対し磐田市はいずれも下回っています。 2020年時点では、全国平均18.5%に対して磐田市は15.1%でした。磐田市では、高齢者が住み慣れた地域で生活できるように様々な施策が推進されています。
【参考】磐田市第9次高齢者保健福祉計画 第8期介護保険事業計画
③磐田市の介護サービス:地域包括ケア
地域包括ケアシステムとは、誰もが人生の最期を迎えるときまで安心して生活を送ることができるよう、住み慣れた地域において、「医療・介護・予防・生活支援サービス」を一体的に提供する支援体制のことです。団塊の世代が75歳以上になる2025年を目途に、地域の特性に応じた地域包括ケアシステムをつくり上げていくことが求められています。
磐田市では、「健康寿命の延伸に向けた取組み」「様々な主体による支え合いの体制づくり」「医療・介護施設や専門職の連携」を強化・推進することで、誰もが住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けることを目指しているのです。
- 健康寿命の延伸:介護予防を推進することで、高齢者が生きがいを持ち社会参加できるように支援します。
- 様々な主体による生活支援の提供:高齢者の居場所つくりや移送支援、地域の人材育成に取り組みます。地域で支え合える活動を推進していきます。
質の高いサービスの提供体制の構築:介護保険サービスを充実させるため、介護・医療人材を確保するための政策を推進していきます。切れ目のない在宅医療と在宅介護を提供できる体勢を整えます。
【参考】磐田市 地域包括ケアシステム
磐田市は、住民が安心して生活を続けられるよう、医療・介護・予防・生活支援の一体的な支援体制を進めています。
高齢者人口が増加する中、家族や地域での絆が希薄化している現状を背景に、健康寿命の延伸や支え合いの体制構築、専門家の連携強化を重視しているのが特徴です。特に、認知症の予防や理解拡充などに力を入れています。
(「いわた認知症ハンドブック」 出典・磐田市ホームページ)
磐田市の医療機関は257施設、介護施設は203施設となっていて、磐南中央病院・磐田市立総合病院・白梅豊岡病院などの地域の中核となる病院から、介護老人保健施設 おおふじ五幸ホーム・特別養護老人ホーム 遠州の園など、様々な介護施設が存在しています。
■磐田市の医療の特徴
磐田市は、東名高速道路や新東名高速道路が通っており、広域圏における中核都市としての役割を担っています。 磐田市立総合病院は、地域医療支援病院、地域がん診療連携拠点病院、救命救急センターなどの指定を受けている病院です。地域の医療機関の中核的な役割を担い、専門医療を提供しています。
磐田市は、高齢者ができる限り住み慣れた地域で安心して生活を送ることができるよう、
- 地域の医療・介護サービス資源の把握:地域における在宅医療と介護サービスの実情を把握し課題等を共有するとともに、市民が安心して医療と介護を受けるために必要な情報提供を行います。
- 在宅医療・介護連携の課題の抽出と対応の協議:医療関係者と介護関係者等で組織する会議を設置し垣根を越えて地域の課題を共有します。サービス提供体制の検討と構築を推進します。
- 地域住民への普及啓発:一人ひとりが地域の医療・介護に係る社会資源を守り、住民同士で支え合う気持ちを育むことの大切さや、誰もが安心して最期を迎えられる看取りも視野に入れた啓発を市民活動団体と協働して推進します。
24 時間 365 日の在宅医療・介護サービス提供体制の構築:「定期巡回・随時対応型訪問介護看護サービス」や「小規模多機能型居宅介護・複合型サービス」などの新たなサービス創設を検討するほか、在宅医療と介護の連携をシステム化することで、24 時間 365 日の在宅医療・介護サービス提供体制の構築を推進します。
【参考】磐田市の現状と課題
【参考】磐田市第9次高齢者保健福祉計画 第8期介護保険事業計画
【参考】磐田市 第7次高齢者保健福祉計画
■磐田市はどんなところ?
磐田市は、人口約16万人が暮らす、産業と観光が融合した地域です。ヤマハ発動機やスズキの工場が立地し、工業都市としての一面を持ちながら、多くの観光資源も抱えています。また、サッカーJリーグチーム「ジュビロ磐田」のホームタウンとしても知られています。
東海道本線「豊田町駅」前の「磐田市香りの博物館」が有名で、香りをテーマにした展示や調香体験が楽しめる場所として多くの人々に親しまれています。
また、「見付天神」は学問の神様としての信仰を集め、合格祈願の際には多くの方々が訪れる神社です。こちらの神社は、独特な「鬼踊り」を行う「見付天神裸祭」という奇祭でも広く知られています。
交通面では、東名高速道路の磐田ICやJR磐田駅が利用でき、スムーズな移動が可能です。