ふじのくに静岡介護求人ナビに
浜松市の介護職/ヘルパー求人は何件ありますか?
浜松市では約820件の介護職/ヘルパー求人が募集中です。これらの求人は給料や勤務時間、施設などの条件で絞り込めます。
あなたの希望にあった正社員・契約社員・パート・アルバイトのお仕事を探すことができます。
 
 
どんな求人条件が人気ですか?
浜松市の介護職/ヘルパー求人では次の条件が人気です。
他にもさまざまな条件がありますので「特徴から選択」から気になる条件をご確認ください。
 
 
浜松市の介護・医療の特徴
浜松市の高齢者数推移
| 年 | 高齢者人口(人) | 高齢化率(%) | 
| 2005年 | 158,390 | 19.4 | 
| 2013年 | 195,418 | 24 | 
| 2018年 | 218,187 | 27.1 | 
| 2019年 | 219,813 | 27.4 | 
| 2020年 | 222,338 | 27.8 | 
| 2021年 | 223,734 | 28 | 
| 2022年 | 224,643 | 28.2 | 
| 2023年 | 225,806 | 28.5 | 
| 2025年 | 227,307 | 28.9 | 
| 2030年 | 229,290 | 29.8 | 
| 2035年 | 231,778 | 30.9 | 
| 2040年 | 239,419 | 32.8 | 
| 2045年 | 238,409 | 33.6 | 
| 2050年 | 234,428 | 34.0 | 
参考:はままつ友愛の高齢者プラン(2021~2023) ※2030年以降は推定値
浜松市では、総人口が徐々に減少している一方で、高齢者数は増加の一途をたどっています。
これに伴って高齢化率も上昇を続けており、高齢者人口がピークとなる2040年には32.8%に達すると予想されています。2040年以降は高齢者数も減少するものの、総人口の減少率が高齢者数の減少数を上回ることから、高齢化率はさらに上昇を続けると予測されています。
高齢化率が増えることは、認知症患者や独居高齢者・高齢者のみの世帯が増えることを意味しています。
このため、介護や支援が必要となる高齢者世帯への支援強化や、人口減少を食い止めるための政策推進が求められています。
はままつ友愛の高齢者プラン
はままつ友愛の高齢者プランとは、浜松市が地域包括ケアシステムの深化・進化を進めるために作成した第9次高齢者保健福祉計画及び第8期介護保険事業計画の愛称です。
浜松市全体の保険・介護・福祉分野における計画の一つとして位置づけ、他の計画と連携して知育福祉の推進を目指しています。
具体的には、以下の6つを重点施策に掲げています。
1. 自立支援、介護予防、重度化防止
2. 在宅医療、介護連携の推進
3. 認知症施策の総合的推進
4. 介護サービスの充実・質の向上
5. サービス提供人材確保・定着・育成
6. 地域共生社会の実現に向けた事業の推進
また、これらの重要施策以外にも災害や感染症に強いサービス提供体制の構築にも力を入れています。
 
浜松市の介護認定者数推移
| 年 | 要支援(人) | 要介護(人) | 合計(人) | 
| 2005 | 2,634 | 20,875 | 23,509 | 
| 2013 | 6,377 | 26,262 | 32,639 | 
| 2018 | 8,901 | 29,142 | 38,043 | 
| 2019 | 9,319 | 29,245 | 38,564 | 
| 2020 | 9,583 | 29,944 | 39,527 | 
| 2021 | 9,427 | 31,219 | 40,646 | 
| 2022 | 9,631 | 31,979 | 41,610 | 
| 2023 | 9,828 | 32,656 | 42,484 | 
| 2025 | 10,126 | 33,795 | 43,921 | 
| 2040 | 10,907 | 38,528 | 49,435 | 
※はままつ友愛の高齢者プラン(2021~2023)より 2021年3月末現在(2021年以降の数値は当時の推計値)
介護保険制度開始から5年後の2005年時点で23,509人だった要介護・要支援の認定者数は、2023年の時点で42,484人になると推計されています。わずか18年で約19,000人増える見込みとなっており、特に75歳以上の後期高齢者の認定率が増えています。この傾向は今後も続くと考えられています。
 
浜松市はどんなところ?

静岡県内最大の都市である浜松市は、約80万人の人々が生活しています。
2007年に政令指定都市に指定され、時代を超えた先進的な製造業で著名です。
楽器や最新の光技術など、多様な産業が根付いています。
市内にはJR浜松駅から徒歩約10分の位置に「浜松市楽器博物館」があり、東洋最大級の楽器コレクションを展示しています。さらに、23の図書館と1つの分室があります。2022年夏にリニューアルされた浜松市立中央図書館は地元産の素材を使用し、温かみのある雰囲気を醸し出しています。城北図書館も明るく開かれた雰囲気で、多くの市民に親しまれています。
浜松で有名なのは、日本トップクラスの美味しさと品質を誇る浜名湖産のうなぎです。浜名湖はうなぎ養殖の発祥地として知られ、鰻丼やうなぎパイなど多彩な特産品を生み出しています。
また、浜名湖畔に位置する浜松市動物園では約120種以上の動物が生息し、家族連れに人気のお出かけスポットです。
交通の利便性も高く、東海道新幹線の「浜松駅」や遠州鉄道の「新浜松駅」をはじめ、天竜浜名湖鉄道など多くの鉄道路線が利用できます。
浜松市の行政区再編について(2024年1月1日から)
|  | 2023(令和5)年12月31日まで | 2024(令和6)年1月1日から | 
| 中区 | ⇒ | 浜松市中央区英語表記:Chuo-ku ローマ字表記:
  | 
| 東区 | 
| 西区 | 
| 南区 | 
| 北区(三方原地区*) | 
| 北区(三方原地区*以外) | ⇒ | 浜松市浜名区英語・ローマ字表記:Hamana-ku | 
| 浜北区 | 
| 天竜区 | ⇒ | 浜松市天竜区(区域の変更なし)英語表記:Tenryu-ku ローマ字表記:
  | 
三方原地区:初生町、三方原町、東三方町、豊岡町、三幸町、大原町、根洗町
