【2024年7月最新】介護営業職はどんな仕事内容の求人?介護営業職のお仕事内容やなり方・求人情報を紹介します

この記事を読むのにかかる時間: < 1

介護営業職は元々介護現場で働いていた方が多く、元介護福祉士なども多くいます。
ここでは、介護営業職の仕事内容や具体的な業務を一日のスケジュールに沿って解説。
また、介護営業職の求人を探している方に向けて、介護営業職のなり方や最新の求人情報もご紹介いたします。

ふじのくに静岡介護求人ナビ

静岡県の介護職専門の求人サイト!
  • 地域専門のコンサルタントがいるから安心!
  • 無料で転職の相談ができる!
  • 便利なマイページ機能あり!ポイントを貯めてプレゼントキャンペーンに応募♪

介護営業職になるには


介護営業職は、特養や老健などにはあまり配置されていません。有料老人ホームの中でも高価な価格帯のサービス、所謂高級老人ホームに介護営業職は配置されている場合が多いです。
介護営業職になるには、自社の施設やサービス、利用料に関することはもちろんのこと、介護保険制度についても頭に入れておく必要があります。
お客様の対応をスムーズに行えるよう、基本的な知識の他、介護業界の最新情報はマークしておくようにしましょう。

介護営業職の仕事内容


介護営業職の仕事は大きく分けると3つあります。①顧客対応 ②広告作成 ③予算作成 です。
①顧客対応は介護営業職が必ず行うものです。②広告作成と③予算作成に関しては行っていない介護営業職もいますが、営業に大きく関わる仕事でありますので、それぞれ解説していきます。

顧客対応

顧客対応は、介護営業職の仕事内容のなかで最も大切な仕事です。お客様に入居してもらえるよう、施設の設備案内や料金、サービスの説明を行います。施設に来られた方に対して説明をすることももちろんですが、介護営業職が電話対応を担当したりもします。
また、施設見学会を開催して施設を検討しているお客様を集め、集団で説明をする場合もあります。
対象は高齢者だけではありません。病院の医療ソーシャルワーカー(MSW)や居宅介護支援事業所のケアマネージャー、有料老人ホームの紹介会社なども顧客を紹介してくれる大切な繋がりですので、その対応も行います。
入居を検討している方が不安に感じないようにスケジュールの調整をしたり、契約説明なども行います。

広告作成

新聞広告などを見ると、老人ホームのチラシが扶まれている時がありますよね。これは、営業が広告会社とやりとりをして作成しているケースがあります。
どのような広告をどの地域に出せばいいのか、過去の検討者や入居者を元に考えていきます。特に高価格帯の有料老人ホームでは多くの広告を打ち出す必要がありますので、営業が工夫をして広告を出しています。
また最近では紙媒体だけではなく、インターネットを活用したWEB広告も出しています。営業は職員や施設の写真を撮影したりなど、様々な切り口から広告会社と打ち合わせをして、広告を作成していきます。

予算作成

予算達成とは、売上目標を達成することです。
介護営業職は、この売上目標を達成するための計画書を作成します。
ただし、ご家族や高齢者の方の要望に答えるために、どれくらいの面談時間が必要であるかも考慮しなければなりません。
売上目標だけにとらわれず、顧客のニーズを満たす営業を行うことも重要です。今までの入居実績をもとに予算をたてて、達成できるように動きます。

介護営業職の一日のスケジュール


出勤から退勤までのスケジュールについてご紹介していきます。

8時50分   出勤
出勤した際はまずメールのチェックや引継ぎ事項などを確認していきます。朝礼などがあれば、そこで部屋の空き状況などを把握します。

9時30分   顧客へ電話
入居検討者などに対して電話で様子伺いの連絡をします。電話をしてすぐ「入居します」と言う方はいませんので、まずは料金などを電話で説明をして、来訪いただけるように働きかけます。

10時30分 会議
入居促進の会議に参加します。ここでは予算の連成率の確認や、検討者の情報、新規入居者の情報などを管理職や営業職がそれぞれ確認していきます。
営業職の辛い所は、予算が達成できない時です。予算が達成出来ない時は上可から問い詰められることもあり、精神的にストレスを感じる方も……

11時30分 来客対応
顧客が施設見学に来られたので、料金の案内やサービスの案内などを行います。必要であれば施設長などにも声を掛けて挨拶をしてもらいます。

12時30分 休憩

13時30分 広告の打ち合わせ
広告を出すために担当者と打ち合わせをします。どのような内容を記載して欲しいのか、どこまで配布して欲しいのかなど、詳細を決めていきます。

15時30分 新入居者カンファレンス
次に受け入れる新入居者の情報提供を介護職や看護職に行い、本人、家族の思いなどを確認していきます。また必要なサービスについても検討していきます。

16時30分 訪間
居宅介護支援事業所や病院の地域連携室に営業に行きます。サービス内容の説明などを行い顧客がいれば紹介をしてもらうように依頼をします。

17時30分 報告書の作成
本日行った仕事内容を報告書に記載します。明日のスケジュール確認なども合わせて行います。

18時00分 退動
営業職は顧客を紹介してもらうまでに、各所に営業をして広告配布などを行います。また入居検討者が来訪した際には、きちんと説明をしていきます。

ポイントとしては、介護施設内で働く介護職員と上手に連携をしていくということです。実際受け入れをしてお世話をするのは、介護職、看護師です。その現場のスタッフに対して、きちんと説明をしていき、入居者にスムーズに生活をしてもらうようにするのも営業職のポイントであるといえます。

介護営業職に向いている人とは


介護の営業職は、物版などに比べるとサービスを売る仕事なので、顧客との関わりが長いです。そのため、顧客の心配事を聞いてあげたり、不安ごとに対して安心してもらえるようにアプローチをしたりする必要があります。

また、老人ホームは入居者の終の住処を決める、人生でも大きな決断の場になります。決断できるように促す力が営業職には必要になります。

それでは、具体的にどのような方が営業に向いているのでしょうか?

介護職経験がある方

介護職経験がある方が介護営業職求人に応募されるのは、非常にお勧めです。その理由としては、第一に現場のことがわかるからです。営業をしていると分かるかと思いますが、入居検討者は非常に細かい部分まで聞いてくる方もいます。

お風呂の時間は?着替えはどうしたらいいの?レクリエーションの内容は?などです。これらに言葉が詰まることなく、スムーズに返答することが出来ると信頼も得られやすいかと思われます。

一緒に悩み考えられる方

高齢者や入居検討者は様々な悩みを抱えています。

問題をただ解決するだけではなく、その問題を共に感じ、共に考えることができる人こそ、介護営業職の求人に応募してほしいものです。心から理解し、共感し、行動できる人が、介護営業職には最適です。

車の運転が得意な方

これはどんな営業の求人にも言えることですが、車の運転は必須です。
営業として外回りで運転することはもちろんですが、顧客を車に乗せることもあります。場合によっては車いすの方も乗れる大きな車を運転しないといけないかもしれません。

もし運転が苦手な場合は、営業やお迎えなどを苦痛に感じるかもしれませんし、反対に運転が得意な方は営業回りなどが楽しくなるかもしれません。

まとめ


介護営業職は、単にサービスを売るだけでなく、顧客や介護職員との連携を大切にしながら、入居者の最終的な住処を決める重要な役割を担います。この仕事に興味がある方は、転職コンサルタントに相談してみることをお勧めします。彼らはあなたのキャリアを考慮に入れ、最適な道を提案してくれるでしょう。

転職のご相談はお電話でも承っております。下記よりお気軽にお問い合わせください。

 

静岡県の介護職求人を探す

ふじのくに静岡介護求人ナビ
link 関連記事
求人 人気キーワード