Contents
はじめに
2024年4月から、介護に携わるスタッフは「認知症介護基礎研修」の受講が義務になりました。
進む高齢化社会での認知症患者の増加にともない、質の高い介護サービスを提供するために、必要な知識と技術を身につけることが目的です。
この記事では、認知症介護基礎研修の概要や受講方法、資格を生かせる職場などについて、詳しく解説します。
介護業界で働きたい人やキャリアアップを目指したい人は、参考にしてください。
認知症介護基礎研修とはどんな資格?
2024年4月以降、完全義務化された「認知症介護基礎研修」の概要とどのような人が受けるべきか、義務化の詳細などを解説します。
認知症介護基礎研修とは
認知症介護基礎研修は、認知症介護実践者等養成事業のうち、特に介護未経験者や無資格で介護職として働く人が対象の、入門的な研修です。
認知症の症状や原因、ケアの仕方など基本的な内容を学んで、認知症ケアをスキルアップし、介護サービスの質を向上させることが狙いです。
2024年に義務化
2021年に認知症患者の介護にあたるスタッフは、認知症介護基礎研修の取得を義務づけられました。
その後3年間は猶予期間でしたが2024年3月で終了したため、2024年4月1日以降は未受講の場合、認知症患者の介護を担当できません。
すると、ほとんどの介護事業所で働けない可能性があります。
新入職員が未受講の場合は、新卒者・中途採用を問わず、入職後1年以内に認知症介護基礎研修を受講する必要があります。
認知症介護基礎研修と介護職員初任者研修の違いは?
どちらも介護業界の初歩的な研修で、現場で働く人だけでなくこれから介護職として働きたい人も受講できます。
ふたつの研修の期間や費用、学習内容の違いを比較し、どちらの研修がおすすめかを紹介します。
初任者研修とは
初任者研修とは「介護職員初任者研修」のことです。
訪問介護、在宅施設を問わず、介護に携わる人がサービスを提供する上で必要な基礎知識や技術を習得し、実践に必要な考え方を身につけるものです。
初任者研修をすでに修了した場合は、カリキュラムに認知症介護基礎研修の内容が含まれており、改めて受講する必要はありません。
内容、費用、受講期間等の違いは?
どちらも介護にかかわる基本的な内容の研修ですが、受講期間や費用、学習内容の範囲は異なります。
携わりたい介護サービスの内容や介護職としてキャリアアップを目指すかなどを考えつつ、比較検討しましょう。
【認知症介護基礎研修】
期間 | 半日~1日程度 |
費用 | 数千円程度(自治体によって異なる 静岡県の場合3,000円) |
学習内容 | 認知症介護の基礎 |
【初任者研修】
期間 | 最短約1か月~ |
費用 | 5万円台~10万円台 (スクールによって異なる) |
学習内容 | 介護全般 |
おススメはどちら?
認知症介護基礎研修は長くても1日程度の研修と千円台の費用ですむため、できるだけ早く修了して、介護の現場で働きたい人におすすめです。
一方、初任者研修は最短で約1か月の受講が必要で、スクールにもよりますが10万円程度かかるところもあります。
しかし初任者研修を修了すると、介護の基礎的な知識とスキルを身につけた証明になるため、活躍の場が広がります。
資格手当もつくので、給与を増やしたい人にもおすすめです。
初任者研修は介護全般の内容を学び、認知症介護基礎研修の内容も含まれるため、介護業界でのキャリアアップや長く働き続けたい人は、初任者研修の受講が向いています。
認知症介護基礎研修の資格の対象者は?
全ての介護サービスにかかわる人が、受講するわけではありません。
受ける必要がある対象者と、受講の必要がない免除者の条件を紹介します。
無資格の介護従事者が対象
医療や福祉系の資格を持たない介護従事者は、認知症介護基礎研修を受けて基本的な知識やスキルを習得して初めて、直接介護サービスを提供できます。
ただし、福祉用具貸与や居宅介護支援にのみかかわる人は対象外です。
受講が免除される人
受講免除されるケースは、すでに医療や福祉系の国家資格を保有している、または介護職員初任者研修を受けた、認知症介護実践者研修など公的な研修を修了した人です。
具体的な認知症介護基礎研修免除の資格をあげておきます。
・看護師、准看護師
・介護福祉士、介護支援専門員
・実務者研修、介護職員初任者研修、生活援助従事者研修、介護職員基礎研修、訪問介護員養成研修1級課程・2級課程各修了者
・社会福祉士
・医師、歯科医師
・薬剤師
・理学療法士、作業療法士、言語聴覚士
・精神保健福祉士
・管理栄養士、栄養士
・あん摩マッサージ師、柔道整復師、はり師、きゅう師
外国人スタッフも対象になる?
介護サービス事業所で従業員として算定する外国人スタッフが、直接介護サービスを提供する、またはその可能性がある場合は受講が必要です。
在留資格にかかわらず必要ですが、EPA介護福祉士や在留資格「介護」等の医療・福祉関係の有資格者は免除されます。
日本語による認知症介護基礎研修の受講が難しい場合は、次の言語の補助テキストを使った受講もできます。
【選べる多言語】
・やさしい日本語(N4)
・英語
・ベトナム語
・インドネシア語
・中国語
・ビルマ語
認知症介護基礎研修の資格を取るには?
認知症介護基礎研修の受講は、各地方自治体やeラーニングの委託を受けた団体などでできますが、実施団体により申し込み方法が異なります。
受講方法・受講時間・受講内容をまとめました。
受講方法
受講形式はオンライン上で行う「eラーニング」と、対面で行う「集合研修(オンライン配信も含む)」があり、両方をあわせた複合型もあります。
静岡県の場合はeラーニングでの受講が可能です。
受講する場合は個人での申し込みに対応はなく、従事する介護施設や事業所の責任者を通して行います。
該当する地方自治体のホームページに詳細が載っているので、研修の実施団体へ申し込んでもらいましょう。
受講時間
受講時間は半日~1日で修了し、eラーニングの場合は150分程度の動画視聴をしたあと、確認テストや復習問題を行います。
オンライン配信含む集合型研修は、認知症の人の理解と対応の基本を学ぶ講義3時間と、認知症ケアを実践する上での留意点の演習3時間の、あわせて6時間です。
受講内容
eラーニングの学習内容は第1章~第4章まであり、章ごとに動画を見て復習問題を解いたあと、確認テストを行います。
全章を学ぶと修了証書が発行され、受講の証明になります。
具体的な章の内容は、以下のとおりです。
・第1章:厚生労働省の認知症施策推進大綱にもとづく認知症施策の概要、認知症の人を取り巻く現状
・第2章:具体的なケアを施す場合の判断基準となる基本の考え方
・第3章:認知症の人の理解に必要な基礎知識
・第4章:認知症ケアに必要な基礎的技術にまつわる知識と実践するときの留意点
転職エージェントの利用
無資格で介護の現場で働く人は、早めに認知症介護基礎研修を受講して修了証書を受け取りましょう。
時間や費用に余裕があれば、介護職員初任者研修を受ける選択肢もあります。
介護の仕事で経験を積みながら資格取得の勉強も続けると、今後のキャリアアップにも役立ちます。
しかし職場によっては理想のキャリアアップが望めないケースもあり、それまでの経験や取得した資格を生かすには転職もひとつの方法です。
介護業界での転職は、転職エージェントの活用がおすすめです。
転職エージェントは転職活動のプロであり、あなたの希望条件や理想のキャリアプランに合う求人を見つけ、提案するからです。
地元静岡で介護業界の転職を成功させたいときは、転職エージェントのアクタガワHRMへの相談がおすすめです。
静岡県で20年以上のサポート実績があるので、各種アドバイスが受けられ、求人や職場の情報も豊富に扱っています。
まとめ
2024年4月以降義務化の認知症介護基礎研修は、現場で働く介護職員に必須のスキルです。
習得した知識と技術は、認知症の人と家族に寄り添った、質の高い介護サービスの提供に役立ちます。
その結果、認知症の人や家族の生活を豊かにするお手伝いにもつながります。
認知症介護基礎研修はオンラインのeラーニングでも受講できるため、今後介護の現場で働き続けたい人は、早めの修了がおすすめです。
転職活動を考えたときにも、認知症介護基礎研修を修了していると有利でしょう。
-
介護職関連資格おすすめ情報 【2024年4月義務化】認知症介護基礎研修 eラーニングの答え方について解説
2024年4月以降に認知症介護基礎研修を受講していない場合、ほと...
-
介護職関連資格 スタッフおすすめ!40代の介護職女性向けの資格
40代介護職女性におすすめの資格とは いま40代の...
-
登録者の声 これから介護の資格も取りスキルアップを目指していきたいです|静岡市 介護職員の声
ふじのくに静岡介護求人ナビを選んだきっかけは何ですか? 以前か...
-
介護職関連資格 介護の転職に有利な資格は?介護職の資格手当一覧 年収アップを目指そう
介護の資格で転職に有利なものは何か、どのような資格がありそれぞれ...