介護の転職に有利な資格は?介護職の資格手当一覧 年収アップを目指そう

この記事を読むのにかかる時間: 2

介護職_資格手当_一覧

介護の資格で転職に有利なものは何か、どのような資格がありそれぞれどれくらいの手当が付くのかを紹介します。資格を取得するメリットや、資格を活用して給料を上げるポイントや注意点についても解説。資格手当がつかなかった体験談も紹介します。

介護職の資格には手当がつく場合がある

介護職_資格手当_一覧

介護職の資格にはどのようなものがあり、また、どうすれば給料アップにつながるのでしょうか。この記事では、介護職の資格一覧を紹介すると同時に、資格手当による給料アップのポイントについてお伝えします。

就職や転職をする際には、資格があると有利、給料アップにつながる、という話を聞いたことがある方も多いでしょう。介護職においても同じことが言えます。

介護職においても資格を取得することで、手当が支給される場合があります。資格には種類があり、それぞれ手当の金額も異なります。資格の種類を把握し、自分にとって適切な資格を取って給料アップにつなげましょう。

介護職の手当一覧

介護職_資格手当_一覧

介護職の資格にはどのようなものかあり、相場としてはどれくらいの金額なのでしょうか?介護職の代表的な資格と手当例を挙げてみます。

資格 手当額
介護職員初任者研修 3,000円~5,000円
介護福祉士実務者研修 5,000円~7,000円
介護福祉士 10,000円~12,000円
ケアマネージャー 15,000円~17,000円

手当額が高い資格ほど、経験や知識・技術が必要になります。また、上記以外でも次のような資格手当を用意している職場があります。

例えば、千葉県の某介護福祉施設では、介護福祉士、ヘルパー2級・介護職員初任者研修のほか、社会福祉士の資格手当が15,000円です 。東京都の某介護福祉施設では、介護支援専門員の場合5,000円、介護予防運動指導員・認知症ケア専門士・認定特定行為業務従事者に3,000円の資格手当を支給。

さらに、介護福祉士、認知症ケア専門士、認定特定行為業務従事者、介護予防運動指導員の4つの資格を持っている場合、月38,000円が支給されます 。施設によって資格手当の額は異なりますので、しっかりチェックするようにしましょう。

介護職員処遇改善加算・特別処遇改善加算について

介護職_資格手当_一覧

国が行う介護職の待遇改善の取り組みの一つが、介護職員処遇改善加算です。介護職員処遇加算では、介護職の職場環境の改善や資格取得制度などキャリアアップの取り組みを行った施設に、介護職員の給料アップのための報酬を支給するものです。

さらに特定処遇改善加算では、勤続10年以上の介護福祉士に対して、月8万円相当 の上乗せ手当があります。特定処遇改善加算は、経験・技能のある介護職員に対して支給されるものです。支給されるためには、資格を持ちスキルを高めることが必要となります。

要注意:介護職の資格を取得しても手当がない場合もある

介護職_資格手当_一覧

注意したいのは、介護職の資格を取得したとしても、手当がつかない場合もあるということです。先に述べたように、支給される資格手当ての金額は事業所によって幅がありますが、そもそも資格手当が用意されていない場合があります。

介護職員処遇改善加算・特別処遇改善加算についても、加算を取得していない事業所では支給されません。

資格手当のない職場では、資格を取ったとしても資格手当が出ることはありません。現職の方は、勤務先の資格手当てについて確認することをおすすめします。

体験談:介護福祉士の資格を取ったのに手当がなかった

介護職_資格手当_一覧

資格を持っていても、必ずしも資格手当が出るとは限りません。介護福祉士のTさん(男性・勤続4年)の体験談を紹介します。

私は3年以上の実務経験を経て介護福祉士の資格を取得しました。介護福祉士の資格を持っていることで転職にも有利になり、資格手当もついて給料アップになると思ったからです。介護福祉士の資格を取得後、介護福祉士の資格が必須条件の職場に転職しました。これで給料アップも見込めると思っていたのですが、入職後、資格手当がないことを知りました。

資格手当がなければ、資格を取ってもその職場では給料アップは見込めないということです。将来的には資格手当がつくこともあるかもしれませんが、それがいつになるかはわかりません。介護福祉士の資格が必須条件の求人だったため、当然資格手当があると思い込んでいたのです。自分の勘違いだったので仕方のないことですが、ショックでしたね。きちんと確認しなかったことを後悔しています。

もちろん、資格手当がなくても資格を取得したことは無駄にはなりません。勉強したことは仕事の役に立つことばかりです。そうとはいえ、資格手当はあった方が、給料アップはもちろん、やりがいにもつながるものです。仕事の幅も広がり、キャリアアップにもつながります。

これから資格取得や転職を考えている人は、希望する職場に資格手当があるか、また金額はどれくらいか、などをきちんと確認してほしいと思います。

資格手当を活かして上手に介護職の給料を上げる方法

介護職_資格手当_一覧

給料の高い職場に転職する、正社員になるなど給料アップの方法はいろいろありますが、資格を取得することも方法の一つです。

資格を取得すれば資格手当が支給されます。ただし、職場によって金額に違いがあったり、資格手当が支給されなかったりする職場もあるので注意が必要です。そのような点を踏まえ、資格手当を活かして介護職の給料を上げる方法について解説します。

現在の職場の資格手当の有無を確認する

現在介護職として勤務している場合、職場内の資格手当の有無を確認しましょう。資格を持っていても、資格手当が必ず支給されるとは限らず、職場によっては資格手当がついていない場合もあります。資格手当が支給されるのであれば、資格を取ることで給料アップができるでしょう。

また、資格手当が支給されない場合でも、資格取得はメリットがあります。資格を取るための勉強は、専門的な知識を論理的に学ぶことができたり、幅広い知識を得られ、スキルアップにもつながります。

そのため、もし職場に資格手当がない場合でも、責任あるポジションを任されたり、待遇が変化したりしたりするケースもあります。資格を取得することでどのような変化があるか、業務内容や待遇について調べてみるとよいでしょう。

資格手当や取得を推奨・支援してくれる職場に転職

職場によっては、高い資格手当を支給してくれたり、資格取得を支援してくれたりするケースがあります。そのような職場に転職するのも、給料を上げる方法の一つです。

資格を取得するには勉強する時間や費用が必要です。それらをサポートしてくれる事業所は、職員を大切にしてくれるということでもあります。キャリアアップできる環境や制度が整っている職場は、給料も上がりやすいものです。

介護職は人手不足で、売り手市場です。現在の職場で待遇がよくなることを待つより、待遇のよい職場に転職した方が給料アップにつながる可能性が高いでしょう。

資格手当を含めた良待遇の求人は転職コンサルタントに相談

上手に給料を上げる方法としておすすめなのが、転職コンサルタントに相談することです。特に介護職専門の転職コンサルタントなら、資格取得のサポートや手当てなどを含めた待遇面、働きやすい環境など、詳しい情報を持っています。そういった情報は自分では調べられないものですが、転職コンサルタントならさまざまな情報を得ています。施設や事業所などの採用担当者と直接やりとりをしているスタッフは、職場の詳しい事情や正確な情報を入手しやすいのです。

それらの情報を踏まえ、より要望や経験に合った転職先を見つけてくれるでしょう。スムーズに転職先を提案してもらうためにも、自分がどういった職場でどのように仕事がしたいのかを明確にしておくことが大切です。

転職コンサルタントを利用するメリットはそれだけではありません。希望する転職先との連絡や面接の調整、履歴書の書き方・面接対策などのアドバイスもしてくれます。専門職としての経験やスキルがあっても、それをアピールすることも重要です。どのようなアピールが必要か、面接ではどのような点に注意したらよいかなど、具体的なアドバイスもしてくれます。転職に関するさまざまなサポートを無料で受けられるのもメリットでしょう。

ふじのくに静岡介護求人ナビのマイページ、メルマガ登録しておけばお好みの求人を探すところから面接までを一括管理できます!

 

【マイページを作成する。】

https://shizuoka-kangonavi.com/members-page

まとめ:介護の資格には価値がある 上手な活用を

介護職_資格手当_一覧

介護職の資格は知識やスキルを証明できるものであり、転職にも有利になるでしょう。資格手当のある職場も多く、給料アップも期待できます。資格を取ることは介護職としての知識を深め、自分に自信をつけてくれるもの。待遇がよくなるだけでなく、仕事へのやりがいもより大きなものになるのではないでしょうか。

介護職の資格もいろいろあり、取得することでスタッフの教育にあたったり、責任ある仕事を任されたりすることもあり、仕事の幅を広げることもできます。介護職の資格は自分の価値を高めるものです。上手に活用し、給料アップや仕事への充実度をアップさせましょう。

 

【エージェントに相談する。】

https://shizuoka-kangonavi.com/contact/entry

link 関連記事
  • 【2023年最新版】介護職用 履歴書の書き方|求人票・履歴書・面接 イメージ 求人票・履歴書・面接

    【2023年最新版】介護職用 履歴書の書き方|求人票・履歴書・面接

      介護職用の履歴書を書き始める前に 介護...

  • 【2023年最新版】介護職用 履歴書の書き方2 項目別 その1|求人票・履歴書・面接 イメージ 求人票・履歴書・面接

    【2023年最新版】介護職用 履歴書の書き方2 項目別 その1|求人票・履歴書・面接

    日付・氏名・年齢 日付 日付は基本的に持っていく日、ポストに...

  • 【2023年最新版】介護職用 履歴書の書き方3 項目別 その2(職歴から本人希望)|求人票・履歴書・面接 イメージ 求人票・履歴書・面接

    【2023年最新版】介護職用 履歴書の書き方3 項目別 その2(職歴から本人希望)|求人票・履歴書・面接

    職歴 書き方の注意点 職歴の書き方は必ず西暦か元号か決めて、...

  • 認知症介護基礎研修とは


    令和3年度(2021年)介護報酬改定において、介護サービス事業者に、介護に直接携わる職員のうち、医療・福祉関係の資格を有さない者について、認知症介護基礎研修を受講させるために必要な措置を講じることが義務化されました。認知症介護基礎研修は、介護職員が認知症を抱える方々の適切なケアを提供するための基礎的な知識や技術を身につけるための研修プログラムです。この研修では、認知症の理解やコミュニケーション技術、安全な介助方法などを学びます。

    認知症介護基礎研修の対象者(静岡県)

    認知症介護基礎研修は、静岡県内(政令市を含む)の介護保険施設・事業者等が介護保険サービスを提供する事業所において、介護に直接携わる職員のうち医療・福祉関係の資格を有さない介護職員を対象としています。(既に医療・福祉関係の資格をお持ちの方もご受講いただけます。)

    認知症介護基礎研修が免除される資格・研修

    認知症介護基礎研修は、すでに医療福祉分野の国家資格を保有している、もしくは介護職員初任者研修や認知症介護実践者研修などの公的研修を修了している場合、受講が免除されます。 【受講が免除される資格】 看護師、准看護師、介護福祉士、社会福祉士、医師、歯科医師、薬剤師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、精神保健福祉士、管理栄養士、栄養士、あん摩マッサージ指圧師、柔道整復師、はり師、きゅう師、介護支援専門員 【受講が免除される研修】 実務者研修、介護職員初任者研修、生活援助従事者研修、介護職員基礎研修課程、訪問介護員養成研修一級課程・二級課程、認知症介護実践者研修、認知症介護実践リーダー研修、認知症介護指導者研修 など 認知症介護研修に関する詳しい情報はこちら

    認知症介護基礎研修eラーニング受講方法(静岡県)


    認知症介護基礎研修eラーニングシステム(仙台センターホームページ)から、受講申込を行ってください。 認知症介護基礎研修eラーニングシステム(仙台センターホームページ)(外部リンク) 受講料:3000円 【3,000円の対象自治体】 北海道・札幌市・青森県・秋田県・宮城県・仙台市・山形県・福島県・栃木県・茨城県・群馬県・千葉県・千葉市・東京都・神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県(名古屋市を除く)・山梨県・新潟県・新潟市・石川県・福井県・三重県・京都府・京都市・大阪府・大阪市・堺市・兵庫県・神戸市・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・広島県・広島市・岡山県・岡山市・徳島県・香川県・高知県・福岡県・佐賀県・熊本県・熊本市・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県

    認知症介護基礎研修のeラーニング学習内容


    一番初めに、この研修がどの様な目的で実施されているかを説明します。 その後、序章・第1章・第2章・第3章・第4章の5つの章に分けて学んでいきます。 【学習の流れ】 ①動画で解説 ②復習問題 ③確認テストの実施(仙台センターの場合は、〇✖問題の確認テスト) 第1~4章までの4つの章では上記のセットで学習します。 すべての章を修了した方には「修了証書」が発行されます。 修了証書は、eラーニングのシステムからいつでもダウンロードすることができます。 以下、各章の学習内容と解説をご紹介します。異なる研修プログラムやカリキュラムによって内容は異なる場合がありますので、具体的なプログラムに関してはその研修機関やプロバイダーに問い合わせることがおすすめです。

    序章   : 認知症を取り巻く現状

    認知症や認知症介護に関する 国の考え方や方向性を、実際の取り組みを理解しながら学習します。特に、認知症を取り巻く社会が今後、どのような姿をめざしているのかを理解します。

    第1章 : 認知症ケアにおいて基礎となる理念や考え方

    認知症ご本人の声や生活の様子を通して、ご本人やご家族を主体とした考え方や捉え方を学びます。認知症の古い認識と現在の違いを知り、本人を中心とした視点を身につけます。 .パーソン・センタード・ケア .認知症の人への偏見・誤解とその解消 .介護者の視点 .認知症の人の日常生活・社会生活における意思決定支援とは

    第2章 : 認知症の定義と原因疾患

    認知症と老化の違い、様々な認知症の特徴について学びます。認知症の種類によって 原因、症状にはどのような特徴があるのかについて、アニメーション事例を通して学習します。 .認知症とはなにか .認知症の原因疾患:アルツハイマー型認知症の原因と主要な症状   血管性認知症の原因と主要な症状   レビー小体型認知症の原因と主要な症状   前頭側頭型認知症の原因と主要な症状

    第3章 : 認知症の中核症状と行動・心理症状の理解

    アルツハイマー型認知症を例に、認知症の中核症状と行動・心理症状や、中核症状が本人の心理や生活にどのように影響するのかを学びます。また、望ましい生活環境や、健康をサポートする方法について学びます。 .認知症の中核症状と行動・心理症状の理解 .中核症状の生活への影響 .中核症状が心理面に与える影響 .行動・心理症状のとらえ方と出現原因 .認知症の人にとっての環境 .健康管理

    第4章 : 認知症ケアの基礎技術

    認知症の治療に関する知識を学び、認知症の人への関わり方の具体的な方法を学びます。認知症の症状ごとの関わり方や、複数のスタッフで関わるチームケアの考え方、そして認知症の方をケアする家族介護者に関する支援方法についても学びます。 .認知症の治療 .認知症の人の適切な関わり方(事例演習)/認知症の人の適切な関わり方 .認知症の症状への対応(事例演習)/認知症の症状への対応 .意思を尊重する支援方法とは .チームケアの基本 .家族介護者の理解と支援方法

    認知症介護基礎研修のeラーニングの答えと解答方法について


    認知症介護基礎研修の確認テストに不安を感じる方も多いかと思いますが、章末に5問程設置された確認の内容であり、選択式となります。各章ごとに全問正解しないと次の章に進めませんが、合格するまでやり直すことができますので気楽に受講しましょう。

    まとめ


    認知症介護基礎研修及び介護初任者研修を終了後は、自身のキャリアアップについても考える時間が必要です。 認知症介護の専門知識や技術を身につけたことで、さまざまな介護施設や訪問介護サービスで活躍する機会が広がります。求人サイトで自分に合った職場を見つけ、認知症患者やそのご家族にとって心強い支援を提供しましょう。 静岡県の介護求人はこちらからお探しください。 [link-job まだ無資格でも働ける介護の求人情報特集 資格:無資格] [post_title] => 【2024年4月義務化】認知症介護基礎研修 eラーニングの答え方について解説 [post_excerpt] => [post_status] => publish [comment_status] => closed [ping_status] => closed [post_password] => [post_name] => info-247900 [to_ping] => [pinged] => [post_modified] => 2024-06-19 10:45:54 [post_modified_gmt] => 2024-06-19 01:45:54 [post_content_filtered] => [post_parent] => 0 [guid] => https://shizuoka-kaigonavi.com/?post_type=info&p=247900 [menu_order] => 0 [post_type] => info [post_mime_type] => [comment_count] => 0 [filter] => raw [swf_search_words] => ) -->
  • 【2024年4月義務化】認知症介護基礎研修 eラーニングの答え方について解説 イメージ 介護職関連資格おすすめ情報

    【2024年4月義務化】認知症介護基礎研修 eラーニングの答え方について解説

    2024年4月以降に認知症介護基礎研修を受講していない場合、ほと...

求人 人気キーワード