社会福祉主事|介護の資格

この記事を読むのにかかる時間: < 1

社会福祉主事とは

社会福祉主事とは資格の名称ではなく、都道府県や市町村などの自治体にある福祉事務所などの公的機関や各種法人、団体に配置されて、家庭訪問や面談、生活指導などを行う職員のことです。社会福祉主事になるには、社会福祉主事任用資格を取得したうえで、公務員試験に合格し福祉事務所へ配属される必要があります。

社会福祉主事任用資格を取得するには

資格試験はなく、以下のような大学や通信教育で定められた科目の履修をする必要があります。

大学・短期大学卒業

大学または短期大学において、厚生労働大臣が指定する社会福祉に関する科目から3科目以上を修めて卒業する。

通信教育課程(1年)

全国社会福祉協議会が経営する中央福祉学院の社会福祉主事資格認定通信課程、または日本社会事業大学の通信教育過程を修了する。

養成機関ルート(1〜4年)

社会福祉主事養成機関(専門学校など)で指定の科目(22科目・1,500時間)を修めて卒業する。

講習会

都道府県等がおこなう講習会で指定の科目(19科目・279時間)を修める。

国家資格の取得

社会福祉士、精神保健福祉士等の国家資格を取得する。

社会福祉主事任用資格の通信教育

社会福祉主事養成課程を修了すると、社会福祉主事任用資格が取得できます。費用はスクールにより異なるので一概には言えませんが、100,000から300,000万円程度の学費が必要となってきます。

働きながら社会福祉主事任用資格を取得するには

通信講座で社会福祉主事任用資格を取得できるので、学習の時間を確保できれば可能と言えるでしょう。

社会福祉主事として働いている方のインタビュー

社会福祉主事の求人情報

ふじのくに静岡介護求人ナビ
求人 人気キーワード