理事長や事務長は小規模多機能を全く理解せず設立|介護職の転職アンケート

この記事を読むのにかかる時間: < 1

介護職‗転職

居住地域/年齢/性別

静岡県駿東郡/31歳/男性

誰との人間関係でお悩みですか

理事長 事務長

スタッフへの悩みの具体的な内容を教えてください

介護の施設というのは具体的にデイサービスや特養、グループホーム、小規模多機能であったりしますが、それぞれ考え方の基礎は違うものです。自分が勤めるのは小規模多機能ですが、理事長や事務長は小規模多機能のシステムを全く理解しないまま設立しており、とりあえず「部屋に利用者を常に埋めておけ」とグループホームと同じようなことを言っています。それに対して小規模多機能は「こういうものだ」と説明したところ、その場では「そうなのか」と言いますが、後日同じことを言ったりしています。埋めるのは「グループホームだったら問題ないが小規模多機能は違う、そもそも職員の人員基準を満たしてない」などを言うと、事務長からは「利用者が少ないのに職員を増やせない」と言われました。「職員がいないことで新規依頼を受けられない、受ける体制が無い」事自体が問題だということを分かっていないので、この理解されない現状が苦痛で仕方ありませんでした。これは経営方針以前の問題だったので、どうすることもできないのです。

人間関係の悩みにどうやって対処しましたか

コロナ禍で本部と関わることがほぼ無く、本部から見放されており、関わりが全くないのが現状です。今回の法改正などで必死に売り上げを伸ばすべく、あらゆる手段を行いましたが、「頑張ってるな」の一言も全くなく放置状態です。上から放置されているのであれば、こちらも報告をする意味もないと感じましたし、全く協力する気がないのであればそれでいいんじゃないか、それが会社の方針なのであればそれでいいんじゃないかと思うようになりました。対処というより、吹っ切れた感じです。自分自身かなり行動に移しましたが、理事長からは「分からへんから副施設長に言ってくれ」、事務長に言えば「それはあかんのか?知らんかった」と、知らないことが多すぎて、こんな会社があるのかと普通に働かれている方は驚くと思います。この時点でやっと転職を考えました。

転職してどうでしたか

介護関係の職場に限らず、人間関係はどこにでもあることです。転職した職場は、少人数の職場で、「僕はこんな少人数のところで争いたく無いので」とはっきり言うことによって、派閥など無くなりました。自分は正しいと思ったことは発言しますが、経験から、これを言うと言い争いになってしまうなと思うようになりました。すると、1日1日利用者様を冗談で笑いを取り、職員にも笑いをとるという毎日を送るようになっていました。職員にも利用者様にも好かれると自分自身の立ち位置がはっきりしてきました。転職は正解で、辛かった昔のことは決して無駄にはなりませんでした。

転職を検討している介護職員さんたちへアドバイス

自身の思いを会社にぶつけることが大事で、ぶつけた上で「この会社はこうなんだ」と、どんどん転職していいと思います。若い時の経験が大事と言いますが、本当にそうです。あらゆる経験をしている間に『本当の自分にあった職場』に出会えるかもしれません。若い時の挑戦というのはただ資格を取るだけではなく、あらゆる行動を起こして、自分自身の成長に繋げることが大事だと思います。

静岡県駿東郡の介護職求人はこちら

link 関連記事
求人 人気キーワード